kino's blog

ホームページ公開後の悪戦苦闘等々他2本

20150621 統計検定2級8問目[3]

100円玉5枚、10円玉7枚、1円玉3枚の入った小銭入れから、同時にに3枚の硬貨を取り出す。いずれかの硬貨を取り出すのも同様に確からしいとする。

[3]取り出した3枚の金額の合計が150円以上であるという条件のもとで、その3枚の中に1円玉が含まれる条件付き確率は幾らか?次の①~⑤から選べ。

①1/3 ②3/11 ③8/11 ④6/91 ⑤8/91

 

〇回答: 

   ※回答の右を反転してください。

〇内容

\begin{eqnarray} \frac{\frac{ {}_5 \mathrm{ C }_2 \times {}_3 \mathrm{ C }_1 }{ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } }{ \frac{ {}_5 \mathrm{ C }_3 + {}_5 \mathrm{ C }_2\times {}_7 \mathrm{ C }_1 + {}_5 \mathrm{ C }_2\times {}_3 \mathrm{ C }_1 }{ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } } = \frac{ 3 }{ 11 }\end{eqnarray}

〇詳細

8問目[3]は部分の中から部分。

A:取り出した3枚の金額の合計が150円以上であるという条件のもと

っていう問題文があるから、2番目の答えが関係してくるんだなーと。

B:その3枚の中に1円玉が含まれる条件付き確率は幾らか?

\begin{eqnarray} { 100円5枚中2枚取り出す組み合わせ ⇒ {}_5 \mathrm{ C }_2 } \end{eqnarray}

\begin{eqnarray} { 1円3枚中1枚取り出す組み合わせ ⇒ {}_3 \mathrm{ C }_1 } \end{eqnarray}

\begin{eqnarray} { 15枚中3枚取り出す組み合わせ ⇒ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } \end{eqnarray}

 

Aっていう条件があってその中からBを取り出せる確率を出してよ!って感じ。

なので 

\begin{eqnarray} \frac{B}{A} = \frac{\frac{ {}_5 \mathrm{ C }_2 \times {}_3 \mathrm{ C }_1 }{ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } }{ \frac{ {}_5 \mathrm{ C }_3 + {}_5 \mathrm{ C }_2\times {}_7 \mathrm{ C }_1 + {}_5 \mathrm{ C }_2\times {}_3 \mathrm{ C }_1 }{ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } } = \frac{ 3 }{ 11 }\end{eqnarray}

 

 

これを小難しく言うと条件付き確率公式。

\begin{eqnarray} P {}_A(B) = \frac{ {}_n(A \cap B) }{ {}_n(A) } = \frac{ P(A \cap B) }{ P(A) } \end{eqnarray}

事象Aが起こった時、事象Bが起こる条件付き確率。

  

\begin{eqnarray} 150円以上の中で1円玉が含まれている確率→ P(A \cap B) \end{eqnarray}

\begin{eqnarray} コイン15枚の中から3枚取り出して150円以上[2の回答より]→ P(A)\end{eqnarray}  

つまり、こういう計算になる。

\begin{eqnarray} \frac{\frac{ {}_5 \mathrm{ C }_2 \times {}_3 \mathrm{ C }_1 }{ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } }{ \frac{ {}_5 \mathrm{ C }_3 + {}_5 \mathrm{ C }_2\times {}_7 \mathrm{ C }_1 + {}_5 \mathrm{ C }_2\times {}_3 \mathrm{ C }_1 }{ {}_1{}_5 \mathrm{ C }_3 } } = \frac{ 3 }{ 11 }\end{eqnarray}